世の中、塾だらけです。 私は、個別指導塾の経営を10年以上していますが、少子化にも関わらず、塾の数はいまだに増えているように思います。 それだけ、塾は必要とされ、親たち、子供たちが通うことで大きなメリットがある感じているのかもしれません。 しかし、私はたくさんの子供たちを見てきましたが、 残念ながら 塾に来ていても、 ...
新着記事
子供に教えたい育てたいもっとも大切な力 子供に学力をつけて、将来困らないようにしてあげたい そう思っている親は多くいるでしょう。 もちろん、学力があるに越したことはありません。 学力とは、将来社会で戦う武器のようなもので、武器は多いほど、そして強力なほど良いのは当たり前ですよね。 でも、 その武器を使う側の人間が、使い...
ケアレスミス(凡ミス)は簡単にはなくならない 人によって どうしても凡ミス(ケアレスミスを、小さなミス)がなくならない人がいます。 特に算数、数学は、この凡ミスが目立つ人が多いようです。 ただ、凡ミスが目立つということは、算数や数学がテストの求めるレベルがある程度 理解できているという証拠でもあります。 (わかってい...
子供が勉強しないのは当たり前 親の思うように勉強している子供は一体何人いるのだろうか? 毎日、塾の生徒に接している私ですが、 普段からよく努力しているな、よく勉強しているなと思う生徒は、 実は、本当に少ない。。。。。 中学受験、高校受験、大学受験を目前にした生徒でさえ、 よく勉強しているなあと思う生徒は多数派ではない...
とりあえず高校普通科を選んでしまう人は多い とりあえず高校普通科に行けば、 大学への進学のための勉強ができるし 特にやりたいことがない生徒には選択の余裕が3年間できる だから、中学3年での成績が平均取りかねるけど、 とりあえず、進学可能なレベルの普通科に行かせよう、行こう。 と考えて 高校普通科に進学する人は大勢いると...
当ブログにメッセージを頂きました。 中学受験に関する悩みです。 この種の悩みはたいへん多いので公開させて頂くことに致しました。 (すぐに記載されたメールアドレスにお返事しましたが、それに対するお返事がないため公開させていただくことを決意しました。もし、質問者の方がご覧になり、公開中止をしたい場合はもう一度メッセージくだ...
一時期より契約者が減ったように感じる通信教材 有名なところで言うとやはり 「進研ゼミ」と「Z会」 でしょうか? 前者は、広く公立小中高中心に、後者は私立校や難関校を目指す子供たちを中心に 契約したことがある人は多いのではないでしょうか。 しかし、実際に通信教材を契約している人(親)から 以下のような話を本当によく聞きま...
今日はシンプルに 子育て、特に子供の「勉強」について知識を深めたい、 成績が上がらない子供に悩んでいる 毎日「勉強しなさい」と子供に怒ってしまう 子供の能力を最大限に伸ばしたい と日々考えているお父さん、お母さん、教育者の方へ 最低限見ておきたい、 知っておきたいプレゼン動画を3つ紹介します。 どれも外国人スピーカーで...
中高一貫校は全国的に増加傾向 中高一貫校は各地で増え続け、 都市部での中学受験は、難関大学へ進学させたい親たちでは常識になっているように思います。 上記は文科省が作成した資料ですが、 一目で中高一貫校が大きく増えていることがわかります。 この傾向はしばらく続くかもしれません。 我が子に中高一貫校を受験させるべきか? ...
社会人が大学受験へ再挑戦これはともて良いことだと私も思います。しかし、芸能人がこれに挑戦する場合、社会的な影響力が大きいため、果たして手放しで応援、テレビなどを楽しんでも良いものか?今年は、オードリーの春日さんが東大受験に挑戦するという企画がありました。煽るだけ煽ったテレビでしたが、結局、結果は448点の大惨敗でした。...
スポンサーリンク
人気記事
-
子供の成績は「遺伝」で決まることの科学的な証明学力の遺伝親の悩み頭悪い
-
中高一貫の体系数学問題集についていけない場合の対処法数学中高一貫勉強の仕方
-
地頭が悪い子供の成績を上げる唯一の方法中学生やり抜く力非認知能力勉強できない
-
親の学力が高いと子も高い?兄弟姉妹で学力の違いは?学力の遺伝親の悩み頭悪い
-
地頭力、持って生まれた能力を判定し、レベル分け(中学生)高校受験地頭力中学生
-
高校数学ができる人とできない人の決定的な差!!高校生数学地頭力
-
中学時の成績で、国立大学へ進学の可能性を予測できるか?高校受験大学受験間違った常識
-
親子で自己コントロール能力(自制心)を鍛えて成績を上げよう親の対応中学生小学生非認知能力
-
子供の成績が持って生まれた能力で決まるなら親は何をすべき?親の対応学力の遺伝親の悩み
-
親には絶対言えない塾講師の本音親の対応塾塾講師の悩み
カテゴリー
最近の投稿
タグから記事を探す