目次
ビジネス優先の塾ではなかなか本音が言えない
長いこと個別指導塾講師をしていると、どうしても、成績を上げていける自信のない生徒に出会います。誤解のないように言うと、子供さん自体の人格を否定しているわけでは決してありません。
塾に来ても、かなりの確率で成績が上がらないだろうと思われ、お金が無駄になるなあと感じるということです。講師としての経験を積むと確信に近い状態で、わかるのです。初対面でわかるときも少なからずありますし、回数を重ねてわかるときもあります。
どんなにこちら側が努力をしても、親の期待に沿う結果が出ないなと思うときは、もっとあります。こうなってしまうには、さまざまな要因があります。
学習障害を抱えているかもしれない場合(家族がそれに気付かない)や、家庭環境に問題がありそうな場合、勉強に対して全くやる気がなく、どうしても勉強に集中できないなど性格や、能力の問題
ただ単に親の期待が大きすぎる場合など
もちろんこちら側から、正直にそれを伝え、遠回しに、塾をやめて頂く場合もありますが、一般的にこれらが正確に保護者に伝わることは、少ないでしょう。下手したら言い訳ととられ、言いにくいことです。特に雇われ講師が多い大手塾では、どうしてもビジネスが優先されるでしょう。そうなると、無駄に塾に通うことになってしまいます。そして、担当講師もやる気が失われて行きます。ますます、塾に通うことは無意味になります。このような、これに関わる、全員が損をしていくような状況が少なからずあります。
塾に通っても成績が上がらない時の正しい対応とは
塾をやめることも一つの手です。
しかし、やめても事態は好転しません。許される予算の範囲内で、塾を利用したい親も多いでしょう。ここは、少しでも子供と相性の合う塾で、塾講師に全力を尽くしてもらうしかありません。
塾との相性を見極める
塾を出来るだけ有効に使うために、講師との相性をよく見ておきましょう。個別指導塾の講師は、その性質上、学生講師が多いと思いますが、担当者がある程度固定されている場合は、その先生とどの程度相性が良いかを見ておきましょう。
人間不思議なもので、授業に愛情がある講師は、生徒に伝わり、生徒はその講師を慕います。成績が上がらなくてもそのような講師がいる塾は、できる限り続けて、家庭学習に工夫する、アドバイスをもらうなど、成績が上がらないことを塾のせいにせず(実際そうでないことが多い)、小さな努力を続けてみましょう。
相性が合わない場合は転塾も考えましょう。しかし、成績を上げるという目的よりは、相性に合う塾を探すという目的で探しましょう。
点数だけを評価基準にせず、塾講師に全力を尽くしてもらう
仕事だから当然なのですが、塾の講師も生徒のために頑張っている講師は多いです。
全力で指導した結果、成績が上がらない、親の期待に応えられないケースは非常に多くあります。罪悪感を感じながらも、試行錯誤しながら授業をしているものです。
しかし、その姿は親たちに見えず、親たちは点数のみで塾講師の評価をしがちです。
点数が悪いからあの塾はだめだ!
その気持ちはわかるのですが、生徒に愛情を持って接している講師が、そう言われた時の気持ちにも少し思いを巡らせてみましょう。そして、本当に成績が上がらない本当の原因は何なのか
最後は人と人の付き合いです
塾講師も人間です。挨拶もろくにできない、授業にやる気がない、講師に対して尊敬がない子供には、やはり仕事といえど、手を抜きがちです。もちろん、相手は子供であるので、その分を差し引いて相手をしていますので、許せる範囲は広いのですが、後ろにいる親の礼儀まで見えています。
逆に勉強ができなくても、一生懸命しようとする生徒、礼儀がある生徒、塾だけのせいにしない親には、なんとかしてあげようと、自然と全力が出るものです。それが塾講師の本音です。全て塾任せにせず、成績が上がらない場合は、親なりの原因を分析をして、些細なことでも良いので対策をするようにしていきましょう。