サイトアイコン 成績が上がらない小中高生 誰も教えてくれない真の原因

成績が良い子悪い子、「親の違い」はあるのか?

親の教育方針の違いで成績は変わるのか?

親の行動は思ったほど子供の成績に影響を与えない!?

塾の講師兼経営者でもある私は、生徒の保護者と相談することが多く、
さまざまな家庭の形があり、親の考え方があることを実感します。

では、

成績の良い家庭に共通することは?

また、逆に

成績が悪い家庭に共通することは?

世間一般では、
小学生の頃までは、親や家庭の力が成績に大きく影響し、
「親の教育がしっかりとしていれば、子供の成績は良い」
という考え方が一般的です。

誰しもそのようなことを見たり、聞いたりした経験があるでしょう。

中学生でも親の影響はかなりあるというのが
世間一般の考えではないでしょうか。

では、実際の現場、日々子供たちに接している私の実感はどうかというと、

「親の教育熱心差は、子供の成績にあまり影響しない
世間で思われているほど、親の勉強への考え方、方針は、子の成績に影響しない」

です。

えっ!
そんなことはない!!

と思われる方も多いかもしれませんが、

実際、

私がたくさんの子供たちを見てきた限り、
親だけを見て、子供の成績を、持っている能力を当てることは非常に難しいのです。

親の収入(職種や実績)、学歴、子供の頃の成績がある程度わかっている場合は別ですが、

教育方針や性格、見た目、会話内容(極端な場合は除き)では判断がつかないのです。

これだけ熱心に子供の面倒を見ている、愛情を注いでいる親なのに
「成績が悪い、伸びない」

塾の面談に全く顔を出さない、勉強は学校や塾にほぼ任せきり、なのに
「成績が良い、勉強に苦労しない」

そのような子供たちをたくさん見てきました。

兄弟、姉妹でも大きな成績の差がある場合も多いですから、
やはり、親の教育方針が子の成績を大きく左右するということは、正確ではないと思います。

 

高収入家庭の子供は成績が良いの「カラクリ」

ちなみに、「親の収入、資産」で成績が決まる。
という考え方があります。

経済的に余裕があると、良い学校(私立)に通え、良い塾に通え、
教材にも苦労しない。
だから、成績が良い
という考え方ですが、

これに関してはこう思います。

「お金で不幸は避けることができるが、幸せは買えない」と同じ

つまり、

良い学校へ進学、良い塾にたくさん通ったからと言って成績が上がる、
優秀な学力が手に入るとは限らず、
だからと言って、世の中のしくみ上、
「学歴を手に入れる道は」
お金を持っていない人より持っている人の方が選択肢が多いのも事実

といったところでしょうか。

貧困家庭や、比較的価格の安い塾に通う経済的余裕もない、親の生活習慣がなっていない(朝ごはんがない)、この時代にネット環境すらないなど

最低限の勉強環境が揃っていない場合は別です。

そういう場合を除いて、親の収入と子の成績に因果関係は見られません。

相関関係があるようなデータはありますが、
それはあくまで「相関」であって、現場の実感としては、
親の経済力より
子供自身の遺伝的能力や性格、向き不向き、好き嫌いなどの個性が大きく影響しています。

 

遺伝能力が高い子の親は、学習能力がもともと高く高学歴な場合が多いわけですから
収入や社会的地位が高くても不思議はないでしょう。

つまり、

ある一定の平均的な水準を満たしている
家庭環境や学校、塾(なくても大丈夫)に通っている限り、

成績の良し悪しは、本人次第なのです。

もっというと、

親がいくら口うるさく、「勉強しなさい」と言っても
塾がいくら厳しく、宿題で雁字搦めにしても
評判が良い先生にたくさん教わったとしても

そうでなかった場合と比べ、
(一時的にテスト結果はよくなる、もしくは良くなったように見えるかもしれませんが)

「成績はたいして変わらない」

これが現実です。

しっかり受け止めましょう。

親はこれを受け止め、対策をたてなければいけません。

 

スポンサーリンク

親がすべきことは?

 

では、

親は何をすべきなのでしょう?

塾に通わせても意味がないってこと?

教育費にお金をかける意味がないってこと?

このような疑問について、

下記記事に続きを掲載致しております。

参照頂ければ嬉しいです。

子供の成績が持って生まれた能力で決まるなら親は何をすべき?

モバイルバージョンを終了