塾に子を通わす親が良く言う「勉強の仕方がわかってない」

「勉強の仕方がわかってないと思います。」

「勉強の仕方を教えてやってください」

私が、塾で新規入塾の面談をしていると、よく保護者の方から聞かれる言葉です。

塾を経営し始めたころ、私はこう答えていました。

「わかりました!! お子さんに全力で勉強の仕方を伝えます!!」

保護者の方は安心して入塾を決め帰っていきました。

しかし、そのような発言を保護者がして入塾してくる生徒は、

ほぼ決まって成績がなかなか上がりません。

手間も非常にかかります。

手とり、足とり教えると、理解してくれるので、ひたすらわかりやすく教えます。

時には、点数が伸びないことに私自身がいら立ち、感情的になり、厳しくすることもあります。

しかし、熱心に指導しても、点数はパッとしません。

私は、指導経験を積む中で、あることに気が付きました。

あっ

教えても意味がない。。。。。。

これ、やっていることが無駄だ。

生徒のためにも、親のためにもなっていない。

と感じはじめたのです。

親が言う

「勉強の仕方がわかっていません。」

とは、ただの言い訳だと気づきました。

わかりやすく言い換えると、

「私の子供には勉強へのやる気がありません。塾でなんとかしてください」

と言っているのと同じです。

塾に頼りたい気持ちはわかるのですが、これでは結果が出ないことが多いのです。

なぜなら、成績が上がるかどうかは、塾の授業で決まるのではなく、本人次第だからです。

本人が、塾を利用して、向上心のもと、できることを一つ一つ増やしていこうとする気持ちが大切で、やる気がない子は、知識が右から左へ抜けていきます。

人間、本心で、心から「成績を上げたい」と思えば、その思いが強ければ強いほど、先生の言ったことや、塾講師の言ったことを覚えようとし、できるようになろうと、練習も自らします。

「向上心」がある程度ないと、塾に通っても効果はないのです。

そしてそれは、親も同じです。

普段からよく子供の様子を観察し、テストの答案や、宿題のやったあとを観察すると、

ある程度成績が上がらない原因が見えてきます。

子供の欠点や長所が見えてくるはずです。

向上心がない親は、それをせず、

子供に、「勉強しなさい!!」

とだけ、厳しく言ってしまいます。

そうではなく、

自分の子の能力を正確に把握して、どういう勉強をさせれば効果的か、塾に相談しながら、その情報や方法を利用して、子供の成績をあげていく、それが理想となります。

まずは、親自身も変わる努力、子供に寄り添う、許容する努力をしましょう。

塾に頼りすぎてもいいことはありません。それは逃げていることに近いからです。

子供の勉強の仕方に悩む方は、

まずは一歩ずつ、子供が勉強に前向きに取り組めるように、今の考え方を変えてみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう